経営の(経営支援の)ルールを研究する。[第241回]

(毎週火曜日配信)税理士事務所様の経営を考えるコラム
GPC-Tax本部会長・一般社団法人銀行融資プランナー協会
代表理事 田中英司


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 …事業立地・ビジネスモデル・集中度合い・値決め・資金力・お人好し度合い!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「経営が上手くいっている事業体には、
何らかのルールがあるはず。」、この
仮説を持っています。私自身、創業した
会社が8年でIPOできたことには相応
の理由が有って、一方、その後経営が厳
しくなって辞任する羽目になったことにも相応の理由があったと思っています。
「うまくいく、うまくいかない」、この結果に対する原因を明確にすることができれば、経営の指針になるはずです。自社(自事務所)の経営にも、クライアントの経営支援にも極めて有益な武器になります。
このテーマで長期間研究を続けてきました。一定の結論が見えてきました。私自身が、5年後にエクセレントカンパニーを構築するために、または、多くの税理士事務所・企業様の経営がうまくいくために、整理してお話しさせていただきたいと思っています。

◆1.事業立地(ポジショニング)を正しく設定する。

マーケティングやマネージメントではなく、事業立地の良し悪しがすべてに優先する。358番目の(何番目かわからない)事業では意味がない。1番を探す・目指す。

◆2.ビジネスモデルを正しく構築する。

脱・ストア型、プロダクト型からプラットフォーム型を狙う。ストア型はダメ。強いプロダクトに仕上げて次はプラットフォームの構築を。

◆3.集中するために絞り込む。

絞るから強くなる。絞ることがすべての起点になる。

◆4.高付加価値を狙う。

売上至上主義が繁盛貧乏の原因。薄利な売上ほど邪魔なモノはない。

◆5.(借入れても)資金を潤沢に持つ。

経営の裁量の幅は資金力で決まる。資本(資金)の過多で勝負が付く。

◆6.脱・お人好し。

部下に指示できない、気を使う、ルールを決めない、守らせることができない、中小企業の多くはマネージメントが不在。

◎私は、概ね上記の順番で事業体の経営実態を確認しています。
「当社はどうしたらよくなりますか?」との質問に対しては、
1.事業立地を見る⇒
2.ビジネスモデル(収益モデル)を見る。⇒
3.集中度合いが力相応か見る。⇒
4.値決め力を見る。⇒
5.資金力・調達余力を見る。⇒
6.マネージメントができているか見る。⇒
概ね型にはまります。
※このような基準を持って、パターン化して企業診断をすることで、その精度は格段に向上します。これが『SP経営5大疾病と5大指針』です。

■5月から東京と大阪で毎月研究会を開催します。

◆『経営の(経営支援の)ルールを研究する!』がテーマです。
サブタイトルは、
「単純で高収益、オンリーワンを目指すための経営研究会」です。
https://www.sp-keiei.com/sp経営研究会/

●5月度 東京八重洲5月23日(水)、大阪淀屋橋5月22日(火)

テーマ1:ビジネスモデルの検証!ストア型からプロダクト型への回帰、プラットフォーム型を目指す!
テーマ2:企業体が患う5大疾病の総括!SP経営とは何か!
テーマ3:都度テーマに沿って。

●6月度 東京八重洲6月13日(水)、大阪淀屋橋6月19日(火)

テーマ1:M&Aの進め方・仲介者の役割!企業の価値・価格の決め方!
テーマ2:財務無策症候群!財務無知・財務無策はお金に困る経営の原因!
テーマ3:都度テーマに沿って。

●7月度 東京八重洲7月18日(水)、大阪淀屋橋7月24日(火)

テーマ1:「人が辞める・採れない理由」!人事における3つの最適化!
テーマ2:分散症候群!分散は収益力を地に落とす悪の根源!
テーマ3:都度テーマに沿って。

…つづく

財務支援・経営支援を進めておられる事務所様、自事務所の経営の
高収益化を目指しておられる事務所様、是非ご参加ください。
https://www.spkeiei.com/index.html

※以下の税理士・会計事務所様が『新・税理士』ソリューションを導入されておられます。https://www.bankfinancial-planner.com/madoguchi.html

◆貴事務所も、この機会に
◎株式会社GPC-Tax ⇒『財務支援力』を習得する!
https://www.good-tax.jp/
◎SP経営協会 ⇒『経営支援力』を習得する!
https://www.spkeiei.com/
とのお付合いを始めてみませんか。お気軽にお問い合わせください。