値上げに成功した中小企業の5事例[第628回]

…成功のカギは原価上昇の正確な把握と説明
(毎週火曜日配信)税理士事務所様の経営を考えるコラム
GPC-Tax本部会長・銀行融資プランナー協会
代表理事 田中英司
貴社の経営、クライアントの経営支援のネタにご利用ください。
エネルギー価格や原材料費の高騰が続くなか、価格転嫁に苦戦する中小企業も多いですが、戦略的に値上げを実行し、成果を上げている企業も少なくありません。
ここでは、販売価格へのコスト転嫁に成功した中小企業・地方企業の代表的な事例を5つご紹介します。
■1.福井県の繊維加工業者:電気料金データを根拠に工賃60%以上アップ
福井県内の繊維加工業者では、2023年4月と8月の2度にわたり、主要顧客に対して工賃の値上げ交渉を実施しました。
この企業は、地元電力会社の協力を得て、織機ごとの電力使用量を測定。2019年と比較した電力単価の上昇分を根拠資料として提示しました。
交渉の結果、工賃を60%以上引き上げることに成功。さらに、得られた増収分を従業員の賃金に反映させることで、従業員のモチベーション向上にもつながりました。
■2.埼玉県の製造業者:原価計算ツールを活用し一部値上げに成功
埼玉県内の中小製造業では、上位取引先が売上の90%以上を占める中、過去の取引実績や作業内容をもとに、支援ツールを活用して原価を精密に算出しました。
交渉資料をもとに、一部の取引先からは作業単価の引き上げを認められました。
一方で、交渉に応じない企業とは将来的な取引見直しも検討。戦略的な姿勢がうかがえます。
■3.長野県の事例:価格転嫁シミュレーションツールで交渉準備
長野県では、企業が価格転嫁交渉を円滑に進めるための支援として、「価格転嫁検討ツール」の利用を推奨。
このツールを活用することで、材料費・人件費・光熱費などの増加分を反映した模擬価格が算出でき、価格改定の必要性を可視化できます。
実際に活用した企業からは、「交渉の説得力が格段に高まった」との声も上がっています。
■4.小売業B社:店舗改善+価格戦略で売上アップ
生活雑貨を販売する小売店B社では、仕入れ価格の上昇を受け、次のような包括的な施策を講じました。
- 全商品の価格を平均10%値上げ
- 店舗内装の刷新で顧客満足度を向上
- 値上げの理由と背景を丁寧に顧客に説明(SNS・ニュースレター)
- 常連顧客向けの特典プログラムを新設
結果、客数はわずか3%減少したものの、客単価が15%上昇し、売上全体は前年同月比で12%増加。顧客からも「商品価値が高まった」と好評でした。
■5.中小企業白書より:原価把握が価格転嫁成功の鍵に
「2024年版 中小企業白書」では、原価をしっかりと把握している企業ほど、価格転嫁に成功しているという傾向が報告されています。
特に、サービス単位ごとに材料費・人件費・間接費などを細かく計算することで、取引先との交渉材料が明確になり、納得感のある価格改定が実現しやすくなるとされています。
●価格転嫁成功のポイント
福井県繊維業者:電力消費データを明示 → 工賃60%以上値上げ、賃金も改善
埼玉県製造業:原価計算ツール活用 → 一部取引先に作業単価値上げ成功
長野県支援ツール活用:価格転嫁シミュレーション → 説得力ある交渉材料を準備
小売業B社:価格+顧客対応+店舗改善 → 客単価アップ、売上12%増
中小企業白書事例:原価の可視化 → 全体的に高い価格転嫁率を実現
以上のように、価格転嫁を成功させるためには、単なる「値上げ」ではなく、納得感ある説明やコストの根拠提示、付加価値の創出がカギとなります。
各自治体の支援策やシミュレーションツールも活用することで、より現実的で効果的な交渉が可能になります。
※新しいYouTubeチャンネルをリリースしました。
テーマは、新しいМ&Aの考え方『会社売却2.0』です。
チャンネル登録をよろしくお願いします。
●令和の経営をオンライン(アーカイブ)で学ぶ、
【社長の専門学校】(初月お試し1,000円、2か月目から13,200円)です。以下からご確認ください。
現時点で60名以上の講師陣、数百講座、月数回のオンラインセミナー、無料経営相談、福利厚生サービス…
1事務所1ライセンス、3名まで視聴できます。
中小企業経営の原則・実学を、体系的・網羅的・継続的に学べる学習プラットフォームです。
https://shacho-college-top.com/credit/
◆受講可能動画(講座)は以下です。
https://shacho-college-top.com/pdf/lecture_list.pdf
当事務所がクライアント及びクライアント候補に発信しているメールマガジンにご興味のある方は、以下から登録して確認ください。無料です。
https://v.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=bankfinancial_p&task=regist
〇 本情報の信頼性の向上には最善を尽くしていますが、その正確性を保証するものではありません。
〇 本メルマガへのご意見・ご感想・ご質問はこちらまで。


