財務支援業務を始めませんか[第223回]

(毎週火曜日配信)税理士事務所様の経営を考えるコラム
GPC-Tax本部会長・一般社団法人銀行融資プランナー協会
代表理事 田中英司


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
…財務指針・提供するサービス・学習するプログラム・広報用のコンテンツ等々、ソリューション一式をご提供します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『新・税理士』、僭越ながら大変良いキーワードだと思っています。
その意味は、「税務」に「財務」を付加してクライアントを支援する、新しい「税理士」さんの姿を示しています。

■創業~中小零細企業の多くは財務無策です。理由は二つ、

1.これらの事業体は概ね財務無知(知らない)であること、
2.併せて最適な財務指針が世の中に浸透していないからです。

これらの財務に対する知見を補い、財務機能を適正に役務として提供できる機能を持つことができれば、相応の付加価値が生まれます。
税務申告を最終目的に、日々の経営数値を継続的に預かる「税理士」さんが、この役務を提供することが最善であるはずです。また、中堅企業~大企業向けではなく、創業~中小零細企業向けの財務指針の構築・啓蒙も必要です。

■銀行融資プランナー協会は、上記の仮説に対するソリューションの開発を続けてきました。そのソリューションは概ね完成したと自負しています。

1.(中堅企業~大企業向けではなく、)創業~中小零細企業向けの財務指針を構築しました。

◆指針1:資金は「借りられるときに、借りられるだけ借り続ける」。

金融弱者である創業~中小零細企業は、借り手(自社)の都合ではなく、貸し手(金融機関)の都合に合わせて資金調達を行うこと、言いかえると、「借りられるときに、借りられるだけ借り続ける」=「Ample」=潤沢に資金を持ち続けることこそ最善であること。

◆指針2:「スポット支援」ではなく「継続支援」を行う。

財務業務は、資金調達が必要なときや、困ったときにのみ行うスポット業務ではなく、切れ目なく行う継続業務であること。

◆指針3:「消極的関与」ではなく「積極的関与」を行う。

財務支援を行う『新・税理士』は、資料作成を補う、金融機関に同行する、このような財務機能を補完する発想(消極的関与)ではなく、自らがクライアントの資料作成~金融機関との対応業務を積極的に担う(積極的関与)こと。
※多くの実例からの検証の結果、「消極的関与」よりも「積極的関与」の方がはるかに効率的であることは証明されています。また、創業~中小零細企業の財務活動の頻度・手間暇はそれほど多くないため、財務支援の役務が過大にならないことも立証済みです。

2.銀行融資プランナー協会は、上記の指針に沿って、以下のサービスメニューを開発しました。

◆メニュー1:「資金繰り円滑化サービス(財務部長の代行業務)」

クライアントの財務部長(代行)として、税務に付加して継続的に財務を担う機能・サービスです。継続的に、積極的に関与します。
税務業務の付加サービス・二階建て業務としてその役務を提供します。
https://www.bankfinancial-planner.com/service/service_2/

◆メニュー2:「銀行融資プランニングサービス」

資金調達業務をクライアントの財務部長(代行)として行うサービスです。主体的に積極的に行います。「資金繰り円滑化サービス(財務部長の代行業務)」の導入サービスです。
https://www.bankfinancial-planner.com/service/service_1/

◆メニュー3:「経営改善計画書策定及び金融機関対応支援サービス」

リ・スケジュールを円滑に支援するためのサービスです。これも「資金繰り円滑化サービス(財務部長の代行業務)」の導入サービスです。
https://www.bankfinancial-planner.com/service/service_3/

3.銀行融資プランナー協会は、財務支援スキルを習得するための体系的・網羅的・論理的な学習プログラム『WEB金融機関対応力習得研究会』(E-ラーニング)を準備しました。他にないオンリーワンのプログラムです。間違えありません。

◆『WEB金融機関対応力習得研究会』は、すべて実例から構成された学習プログラムです。財務指針や金融機関対応ノウハウの習得から、各種サービスの営業・サービスの運営方法まで詳細に解説しています。

◆9講座、延べ30時間強、500頁強のレジュメ、すべて実例、すべての講座に類似事案対応用の各種事業計画書・経営改善計画書・財務分析シート・金融機関格付けシート・ヒヤリングシート等のエクセル・ワードシート集が組み込まれています。

◆自宅で、事務所で、いつでも、(同一事務所)何人でも、何回でも、エンドレスに受講いただけます。WEB講座のメリットです。
※数回の受講では習得しきれないほどの行間・奥深さがあります。適時繰り返し受講をお願しています。

4.クライアント啓蒙用・案件受注用のチラシ・小冊子9種類、その他多種多様なコンテンツを継続してご提供いたします。

◆9種類のチラシ・小冊子をご提供いたします。
◆メルマガ(他の利用も可)コンテンツを週2回(3本)ご提供いたします。
◆ホームページやSNS掲載用の事例集、コラム等、自由に利用できます。瞬時に、事例やコンテンツが充実した財務支援用のホームページが完成します。
※銀行融資プランナー協会のすべての(コンテンツの)ライセンスを貸与いたします。

5.財務支援業務のバックオフィス機能を担います。
個別事案に対する相談対応について、適時対応いたします。いつでも、何でも、何度でも質問いただいています。大変重宝いただいています。

6.各種導入プログラム・集中研修プログラムも組み込みました。
◆A)『新・税理士』プログラムによる収益向上(3年で30%アップ!)の導入サポート〈一定期間〉
◆B)財務支援導入研修〈4時間〉
◆C)会員専用WEBページ・コンテンツの使い方についての解説〈2時間~3時間〉
◆D)SP経営導入研修〈6時間〉
◆E)クライアント向け(財務支援キックオフ)セミナー開催のサポート、講師を務めます。〈4時間+α〉

銀行融資プランナー協会の財務支援ソリューションをフル活用して、『新・税理士』としての活動を始めてみませんか。「税理士」さんの新しい事業領域のひとつは、間違えなく財務支援の分野です。『新・税理士宣言』を行ってください。ソリューションは完成しています。
https://www.bankfinancial-planner.com/shinzeirishi/

※以下の税理士・会計事務所様が『新・税理士』ソリューションを導入されておられます。
https://www.bankfinancial-planner.com/area-madoguchi/

◆貴事務所も、この機会に
◎株式会社GPC-Tax ⇒『財務支援力』を習得する!
https://www.good-tax.jp/
◎SP経営協会 ⇒『経営支援力』を習得する!
https://www.spkeiei.com/
とのお付合いを始めてみませんか。お気軽にお問い合わせください。