設立3期目の企業が保証協会の無担保保証限度額8,000万円まで借り入れた事例[第62回]

(毎週火曜日配信)税理士事務所様の経営を考えるコラム
GPC-Tax本部会長・一般社団法人銀行融資プランナー協会
代表理事 田中英司


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
…これこそが、『新・税理士」の業務です。プラス4万円/月。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回は、銀行融資プランナー協会が推奨する税理士事務所の
新しいサービス、「資金繰り円滑化サービス」を実例にて
紹介します。
これは特殊な事例ではありません。銀行融資プランナー協会
の正会員事務所では、3年後には、50%のクライアントに
対して、本サービスを提供する目標を掲げています。

・二階建てで付加する月額顧問料 35,000円/月~50,000円/月
・税務顧問業務に付加する業務量 30%
・対象となるクライアントの比率 50%
・サービスを提供できる職員の比率 50%
※『金融機関対応力習得研究会』(研究会No.1)受講6回とOJT
http://www.good-tax.jp/topics_sv-5.html

以下、事例を紹介します。

■お取引開始の経緯

現在P社を経営するM社長が来所され、会社の設立及び税務顧問の相談がありました。
通常の企業様同様、当初は一般的な税務顧問サービスにて取引を開始しました。

■『資金繰り円滑化サービス』の導入

設立から半年が経過した頃、M社長より「R銀行に手形割引を申し込んだが、試算表と
資金繰り表を毎月提出することが条件と言われている。財務金融に関しては全くの
素人であるため、そちらで作成をお願い出来ないか。」との依頼がありました。
資金繰り表の作成や銀行対応等の財務業務は、税務とは全く別の業務であり、無料で
片手間に行うことは、双方にとって不利益となることを説明、新たに資金繰り円滑化
サービスを月額4万円にて導入いただきました。『資金繰り円滑化サービス』とは、
銀行融資プランナー協会に正会員事務所として所属する税理士事務所が、関与先の
財務部長として資金管理を行い、付随して資料の作成や銀行対応を行うサービスです。

■初年度

無事にR銀行の手形割引が開始されました。その後、R銀行の要望通り、6ヶ月から
1年先の資金繰り計画を毎月継続して報告しました。月商が3,000万円程度まで
増加し、割引残高も1億円を超えましたが、R銀行との円滑な関係が築けていました
ので、問題無く手形割引枠を拡大することができました。
M社長は、「銀行向けの資料を毎月作成する手間を省くことが出来るので助かっている。」
と喜んでくださいました。

■2年目

初年度の決算は、売上高が約3億円、利益も数百万円出すことができました。
2期目の半年が経過した頃、I銀行より保証協会保証付き融資の提案がありました。
業績は順調に推移しており、資金面の不安はありませんでしたが、融資を受け入れる
よう社長様に提言しました。理由は「新設企業であり、いつ売上が激減するかわから
ない。」「将来のために保証協会の利用実績を作っておきたい。」「複数行と融資の
お付き合いをすることで、銀行同士が切磋琢磨してくれる。」からです。
M社長も方針を理解し、将来の倒産回避資金として1,000万円の融資を受け入れ
ました。その後、K信用金庫からも融資の提案がありましたが、さすがに資金が
だぶついていたため、500万円だけ融資を受け入れました。
M社長は、「急に売上が無くなるかもしれないという不安が常にあったが、
キャッシュポジションを高く取ることにより将来の不安が少し解消した。」と喜んで
くださいました。

■3年目

2年目の決算は、売上高が約4億円、利益も増益となりました。申告を終えて決算書を
銀行に提出したところ、R銀行が保証協会の保証付き融資7,000万円の提案を
持ってきました。金利は0.5%で保証料とあわせても1%強です。割引をやめて
こちらの資金を使えば、支払利息が年間100万円以上も得をします。もちろん割引の
枠はそのままですので、いざというときには手形割引で資金を調達することも出来ます。
ただ、保証協会の無担保限度枠8,000万円を使い切る提案でしたので、その後の
プロパー取引を考え、I銀行に1,000万円を同条件で受けて頂き、R銀行には
6,000万円をお願いすることにしました。
M社長は、「設立して2年しか経っていないうちみたいな会社が、なぜ8,000万円
も融資を受けられるのか?なぜR銀行は自行が100万円以上も損をする提案を持って
きたのか?」と驚いておられました。

現在P社は理想的な財務戦略を描けています。最大の要因はM社長の営業努力に
ありますが、M社長は「私が営業に専念出来るのは、苦手な財務金融分野を割り切って
専門家にお任せしているからだ。」と評価してくださいます。

・なぜ今必要のない資金を借りたのか?
・なぜ都銀、地銀、信金の複数行から融資を受けたのか?
・なぜ7,000万円の全額を都銀から受けなかったのか?
・なぜ一度も金利交渉をすることなく、R銀行が勝手に年間
100万円以上も金利を下げる提案を持ってきたのか?

財務の教科書には載っていない中小企業が実践すべき戦略があります。
銀行融資プランナー協会の正会員税理士事務所では、このようなサービスを提供しています。

貴事務所も『新・税理士』導入プログラムを導入してください。
まずは、ご相談ください。

以下をご確認ください。
○開業塾プログラム詳細 http://www.good-tax.jp/topics_sv-9.html
○開業塾無料説明会お申込み http://form1.fc2.com/form/?id=940350


銀行融資プランナー協会は、様々なソリューションをご提供できます。貴事務所も、
銀行融資プランナー協会とのお付き合いを始めてみませんか。
まずは、ご相談ください。
http://good-tax.jp/